「お墓参りに夕方から行ったら良くないって本当?」
お墓参りといえば子供の頃から家族と朝早く起きてせっせと支度をして眠い目をこすりながら墓地へ行ったりしたものでした。
ですが忙しいこの現代では中々時間が取れずに「夕方からしか行かれない・・!」という方は多いのではないでしょうか。
それでもよく昔から「お墓参りへは午後から行ってはいけない」と言われる事がとても多いですよね。
なんで夕方に行ったらダメなの?
何時から何時までならいいの?
どうしてみんな朝に行くの?
とこんな風に疑問に感じる方はとても多いと思います。
わたし自身、お墓参りで実家に帰省した時は毎回久しぶりに会う知人と夜明けまで過ごします。
なのでそもそも朝早くに車で墓地へ行く事がつらかったりしますので、午後から行きたいなぁなんてよく感じます^^;
という事で今回はお墓参りに朝から行く理由、夕方や午後が良くない理由などをご紹介させて頂きたいと思いますね。
お墓参りは夕方に行っても平気?午後から行くのは良くない?
それではお墓参りは夕方に行っても大丈夫なのかどうかについてご紹介させて頂きます。
午後からしか行く時間が取れない!という方は参考にしてみて下さいね。
お墓参りは夕方から行っても特に問題はないんです。
まず、お墓参りというのは実は朝や午前に行かなければならないという理由はないんです。
なので現代は都市部に住んでいてお墓が遠かったり、夫婦共働きなどで忙しい家庭の方などは午後からお墓参りへ行く方もいます。
なので、日没後の夜に女性一人で行くなどと防犯上危険な事をしないようにすれば、午後から行っても問題はありませんよ。
心をこめてお線香をあげてお墓をきれいにしてあげて、ご先祖様に手を合わせてきましょう。
ですがなぜ、お墓参りには午前に良き夕方は良くないと言われるようになったのか気になりますよね。
という事でその理由についてお話させて頂きますね^^
昔のお墓は危険がいっぱいだった?
そもそもなぜ、お墓参りを朝や午前中にするようになったかというと幾つか理由があります。
まず、夜になっても電気が煌々と光っている現在と違い、昔は日が落ちてしまえば夜間は真っ暗でした。
更に、お墓のある場所というのも人気の少ない場所が多いので、日が落ちてからだと防犯上危ないと考えられていたんですね。
また、墓地や霊園が整備されている現代と違い、通路の整備も行き届いておらず足場も悪く転んでケガをしてしまう危険性もありました。
なので、そういった事から昔の人達は朝や午前にお墓参りをするようになりました。
そしてまた、「仏菩薩の活動は昼間までで夜は魑魅魍魎の時間」という風に昔の人は考えていました。
これは、夜のお墓は危ないぞ、という事を伝えるために「夜は魑魅魍魎の時間」という風に言うようになったものですね。
なので、そうした言い伝えからおじいちゃんおばあちゃんなどご年配の方は「夜にお墓参りに行くとあの世へ連れていかれる」という考え方をする方が多いのです。
こういった昔の言い伝えから「お墓参りは朝に行くもの」という風習が今もなお残っているという事なんですね。
お墓参りの時間帯は何時から何時までなら大丈夫?
ですが忙しい現代において朝早くにお墓へ行くという事は難しい方が多いですよね。
何時から何時までの時間帯ならお墓参りをしても良いのかご紹介させて頂きます。
日没後などでなければ午後から行っても大丈夫ですよ!
何時から何時までという決まりはありませんが、朝や午前でなく午後から行っても問題はありません。
お参りをする気持ちの方が大事になってきますので、行ける時にお墓参りは行くようにしましょう。
ですが、夕方の日が落ちて暗くなってしまってからだとお線香もろうそくも付けにくかったりします。
また、お墓は足場が悪い事が多いので転んでケガをしてしまう危険などもあります。
そして暗くなってから人気の少ない墓地を歩くという事は防犯上また危ないです。
ですので、午後や夕方からでも大丈夫ですが日が落ちる前にはお墓参りへ行くようにしましょう。
また、魑魅魍魎の時間などはあくまて迷信でしかありませんが、それでも「お墓参りは午前中に済ませるもの」と考える方がほとんどです。
家族や友人など大勢でお墓参りへ行く場合に話し声が少し大きかったりすると、近隣の方で良く思われない方もいます。
ですので、家族や友人と行く場合でも一人で行く場合でも日が落ちる前の午後15時~遅くても16時頃には済ませるようにしましょう。
そしてくれぐれも、女性一人で夜間にお墓参りへ行くなどという事はしないようにしましょう。
お墓参りをするのに一番いい時間は朝な理由は?
それでは次にお墓参りをするのに最も良い時間についてご紹介をさせて頂きます。
何時に行くのが一番いいの?と疑問に思う方は参考にしてみて下さいね。
お墓参りをするのに一番適している時間は朝になります。
やはり、お墓参りをするのに最も適している時間は朝・午前中になります。
これは、朝一番にお墓参りをして、他の色んな諸事情よりもご先祖様の供養を優先し敬う事が大切と古くから考えられてきたからです。
1日の中である他の様々な用事をご先祖さまよりも優先してしまう事は、失礼にあたると昔の人は考えてきたんですね。
お墓参りを済ませてから1日の諸事に勤しむという事が、ご先祖様を大切にすることと考えられていたのです。
なので、朝にお墓参りをする事が習慣となりましたし、現在でも根付いている文化になります。
もちろん、、現代では「お参りする気持ちが大事だ」と考える方も多いため、必ずしも午前中でなければならないという事もありません。
ただ、現実的にもお墓参りの際には、墓石の掃除、周辺の雑草の除去、お花の入れ替え、お参り、などやる事がそれなりに多く時間もかかります。
さらに、夕方などにお墓参りへ行くと途中で日が落ちて暗くなってしまい十分な掃除ができなくなってしまう場合もあります
なので、そうした現実的な事からも時間が多く取れる時間で、また明るい時間にお参りをする方が良いとされているんですね。
そうした理由から夏は午後に行くと日差しも強いですし、できるだけお墓参りは朝や午前中に済ませる方がいいと思いますね。
霊園が空いてる時間が限られている場合も
お墓参りへ夕方や午後から行く事は特に悪い事ではありません。
なのですが、お墓が霊園などにある場合は公営・民営問わず閉園時間が決められている霊園が多くあります。
なので、お墓参りへいざ行ったらすでに閉園してしまっていた、という事もあります。
お盆やお彼岸などの時期以外には基本的に、真夏などの明るい時間でも夕方17時頃には閉園してしまう場所が多いです。
なので、閉園時間が差し迫り、ゆっくりお参りができなかったり、掃除ができないという事もあります。
そうした理由からもバタバタしないようできるだけ午前中にお墓参りは済ませておく方がいいですね。
もし、午後に行く場合は霊園の閉園時間なども調べていくようにすれば良いでしょう。
まとめ
お墓参りは夕方や午後から行ってもいいのかどうかご紹介させて頂きました!
おじいちゃんやおばあちゃんは、昔の習慣などから「夕方にお墓参りへ行く事は良くない」と言いますが、悪い事ではありません。
これは、昔の人が夜の墓地は危ないと考えたことで、言い伝えられたことだったんですね。
ですが、やはり他の諸事情よりもご先祖様を優先するという事で、個人的には朝に行く方がいいとも思いますね。
よほどの事情でない限りは、ゆっくりと時間が取れ、また明るい時間にお参りをするようにしてみて下さいね。