「スエード靴の雨染みを手入れする方法って?」

 

スエードって、レザーだけど柔らかい感じがして女子にはぴったりの素材で可愛いですよね。

 

でも、つるっとしたレザーと違って、スエード靴は起毛しているから雨の日などちょっと水がかかるだけで雨染みができちゃいます。

 

そしてスエード靴にできた雨染みや汚れって正しい落とし方を知らないときれいに落とせません。

 

余計にスエード靴の汚れや雨染みが広がったりしちゃいますからね!

 

という訳で今日は「スエード靴の雨染みを手入れする5つの方法!汚れの落とし方や対策も」をご紹介させて頂きます!

 

<この記事で分かること>

● スエード靴の雨染みを手入れする方法

● スエード靴が汚れた時の落とし方

● スエード生地の汚れを防ぐ対策

スエードの靴の雨染みの手入れ方法は?シミを消す方法

スエード靴が急な雨などで汚れて雨染みができた場合に手入れする方法をご紹介させて頂きますね!

全体を均一に濡らす

まず水をこぼしたり、急な雨などで雨染みが出来てしまった場合はスエード靴の一旦均一に濡らします。

① スポンジがタオルを水で濡らし絞る(絞り過ぎないけど、グショグショ過ぎないようにする)

② そして雨染みのできた場所、できていない場所含めて全体をトントン叩き込んで、均一に濡らす

③ 靴の中に新聞紙などを入れて形を整える

④ 風通しの良い日陰で自然乾燥をさせる。(直射日光やドライヤーはNG!絶対に日陰で自然乾燥です!)

このように全体を均一に濡らしていくと雨染みで偏ってしまったスエード靴の染料が自然と全体に分散していきます。

そうすると、しっかり乾いた後にはスエード靴の雨染みはなくなります!

ただし、濡らすときはぐっしょりと濡らしてしまうのではなく、しっとりとした手触りになる程度でOK。

急がないで少しずつ丁寧にスエード靴を水で濡らしていってくださいね。

 

スエードクリーナーを使う

 

WOLY スエードクリーナーというスエード靴の雨染みを手入れする専用のクリーナもおすすめです。

こちらはスエード靴にスプレーをして、汚れが浮いて来たらふき取ってあげるだけでOK!

簡単に雨染みの手入れができちゃいます。

ただスエード靴によっては、綺麗に雨染みが落ちない場合もあります。

なので、まずは「全体を濡らす」という方法から試してみて下さいね!

スエードの靴が汚れた時の落とし方

それでは次にスエード靴が汚れた時の落とし方や手入れをご紹介させて頂きます。

雨染みだけでなく、色々な理由でスエード靴はすぐに汚れてしまいます。参考にして下さいね。

泡クリーナー

 

様々なメーカーから出ていますがスエード靴専用のクリーナーになります。

泡タイプで吹きかけると泡が汚れを浮き上がらせてくれます。

その泡をふき取ったあとにブラッシングをすれば大体のスエード靴の汚れは取れてしまいますよ!

 

スエードシャンプー

 

こちらはその名の通りスエード生地専用のシャンプーになります。

1度使用した後は感想させるのに数日かかってしまいますが、インソールまでしっかりと洗えます。

かなり汚れてしまったり、長年使っているスエード靴ならシャンプーでお手入れしてあげるのもおすすめですよ。

また雨染みもしっかりと手入れする事ができます(雨染みにはかなりおすすめ)

 

スエード用のブラシ

 

日常生活のちょっとした砂やホコリの汚れなら専用ブラシでほとんど落とす事ができます。

雨染みや油シミの手入れをするときにも1つあると便利なのでおすすめです。

スエード靴の手入れには欠かせません。

 

スエード用の消しゴム

 

スエード靴の汚れの落とし方の1つとしてスエード靴用の消しゴムがあります。

扱いはこするだけなので簡単ですが「あまり役に立たない」という声が多いです。

雨染みなどの汚れを落とすには、シャンプーやクリーナーがやはり一番ですね。(もしくは濡らし)

ただほんのちょこっとの汚れならまずは消しゴムを試してみてもいいですね。

スエード生地が雨や雪で汚れないようにする対策

スエードってかわいいんですが、普通のレザーよりも起毛している分、生地に水分が染み込みやすいので、濡れたところが分かりやすく、目立っちゃいますね((+_+))

 

そこで役立つのは、スエード用の防水スプレーです。靴屋さんにはほぼ置いてあります。

 

 

 

防水スプレーでコートしておくと、水が染みることも減りますし、汚れが付着するのも防止するので、新品のうちにぜひスプレーしておいてください。

 

スエードの靴を買ったら、靴屋さんで一緒にスエード用のスプレーを買い、買って帰ってすぐにスプレーしておけば、履く前の準備としてばっちりです。

 

風通しのいい場所で、新聞紙を敷いて作業しましょう。

 

30cmほど離して、まんべんなくスエード生地の部分にスプレーしてください。

 

そのまま日陰で乾かすと、水濡れや汚れから守られた靴になります!

 

しっかり最初に手入れした靴なら、定期的にお手入れもすれば長持ちしますよ。

 

馬の毛のブラシで表面の汚れを落とします。毛並みを整えるのにも役立ちます。

 

スエード生地の毛の奥に溜まった汚れは、生ゴムのブラシでブラッシングするときれいに落ちます。生ゴムのブラシはどんどん汚れてくるので、先を切ってきれいにしてください。

 

その後に、栄養スプレーもしてあげると、パーフェクトです。

 

普通のレザーでも栄養クリームでお手入れしますが、スエードにはクリームは使えないので、スエード用に保湿できるオイルの入った栄養スプレーを使うと艶もよくなり、長持ちしますよ。

 

栄養スプレーがある程度乾いたら、防水スプレーも掛けて、これで完璧です。

まとめ

スエード靴の手入れって、なかなかハードルが高いようですが、意外と簡単にできます。普通のレザーのケア用品は使えないので、ケア用品を揃える必要が出ますが、長く使えますし、別のスエード用品にも使えるので、スエード靴を買ったタイミングで用意してくださいね。
せっかくのかわいいスエード靴なら、長くかわいい状態を保って履けるといいですね!