「浴衣の帯の洗い方って?自宅で洗濯できるの?」
夏が終わり浴衣を着た後にしまう際、浴衣は自分で洗ったりクリーニングするけど、帯って洗っていいのかな…と疑問に思ったことのある方、いらっしゃいませんか?
帯もしっかり洗うという方、帯は洗わないという方に別れるという風に言われていますね。
ちなみに元茶道部ですが私は浴衣や着物の帯を洗った事はありません。
でも、みなさんは夏に汗をかいたりするとやっぱりどうしても浴衣の帯を洗いたくなりますよね。
という訳で今回は「浴衣の帯の洗い方、自宅で洗濯する方法は?クリーニングは必要ない?」についてご紹介させて頂きます。
<この記事で分かること>
● 浴衣の帯の洗い方
● 自宅で洗濯する時の注意点
● クリーニングについて
浴衣の帯の洗い方は?自宅でも洗える?
まず自宅でも洗濯ができるのか?そして浴衣の帯の洗い方についてご紹介させて頂きます。
浴衣の帯は自宅でも洗濯することはできます。
ただ、織物は縮んだり思わぬところから洗った時に色が出てきてしまうので、自宅で洗うのは出来るだけ避けましょう。
金糸を使っていない、ポリエステル地や正絹地の帯なら自宅でも洗えます。
浴衣の帯の洗い方は、まず①畳んで洗濯ネットに入れます。
そして、②洗濯機の手洗いコースで洗います。この時、脱水は軽めにしておくとシワになりにくくていいですよ。
③洗った後に手ではたいてから、広げて風通しの良い所に干します。
この時、洗濯ばさみは出来るだけ使わないようにした方が、帯に跡が付かないのでいいですよ(‘ω’)ノ
衣服のハンガーを並べて吊るして、そこに干すのがおすすめです。
専用の板に貼って干すという方もいらっしゃいます。縮みやシワを予防できちゃうそうなんですが、技術も必要そうで難しそうに感じてしまいますね^_^;
絹は一見扱いが難しそうですが、エマールやシャンプーを使って洗えちゃうんです。
洗濯機ではなく、タライや浴槽にお水を入れて洗剤と帯を入れて足で踏むという昔ならではの洗い方をされている方もいます。
この場合、すすぎも泡が出なくなるまでしっか水を代えて踏むのがポイントです。
帯を洗いなれている方なら、自分の五感を使って帯を洗うというのが、安心感につながるんでしょうね!
洗濯機の手洗いコースで帯が洗えるとなると、帯を洗ってしまいたいという方にはありがたいですね!
浴衣の帯は洗濯しなくても大丈夫?
次に浴衣の帯は洗濯しなくてもよいのか?についてご紹介させて頂きます。
基本的に浴衣の帯は洗濯しなくても大丈夫です。
私の浴衣の帯は12年使っていますが、一度も洗濯していませんが、大きな汚れもなく使えています。
帯は自宅で洗うことができますが、風合いが損なわれてしまうとか、色落ち・縮みが心配なので選択しないという人も多いです。
私はお茶を習っていたので、着物を着る機会も多かったのですが、その際にお茶の先生から着物の帯も浴衣の帯も、通気性の良いところで1日陰干ししておいてしまうだけで十分と教わりました。
帯を洗濯することで、型が崩れてしまったり、色があせてしまったり、色落ちしてしまったりと帯に何かしらの変化が表れてしまうため、特に気に入っているような帯は洗わずに扱いを丁寧にしてあげるだけで良いそうなんです。
例えば、帯を扱う前にはしっかり手を洗うとか、ちょっと食べ物がついてしまったりして汚れてしまった場合には、すぐにぬるま湯を含ませたタオルで軽くトントンと叩いて汚れをとります。
シーズンが終わる時にはしっかり陰干ししてしまう。これだけで、十分帯は綺麗に保つことができますよ!
洗濯しても数年に一度という方が多く、頻繁に浴衣の帯を洗濯しないという方が結構沢山いらっしゃいます。
浴衣の帯は直接肌に触れて汗を沢山吸っているわけでもありません。
なので、帯を洗濯していないけど汚いと思う必要はありません。
陰干しで十分対応することが出来るということを覚えておくと便利です。(‘ω’)ノ
浴衣の帯をクリーニングに出す頻度って?
次に浴衣の帯をクリーニングに出す必要はあるのか?についてご紹介させて頂きます。
浴衣の帯をクリーニングに出す頻度は、他人のものを借りた時やよっぽど汚れた時です。
ただ、他人の物を借りた時には注意が必要です。
相手は帯をクリーニングに出して欲しくないと考えているかもしれないためです。
洗うことによって色が落ちたりするのが嫌だなと思っている方にとって、勝手にクリーニングに出されて返却されても、「まじか!」と思われてしまう可能性が高いです。^^;
なので、よかれと思って勝手にクリーニングに出して返却してたりせずに、一言「クリーニングに出して返却しようかと思っているけれど、クリーニングに出しても大丈夫?」と事前に聞きましょう。
また、浴衣の帯をクリーニング屋さんにもっていくと、「縮んだり色が落ちたりすることがありますがご了承くださいね」と言われることがあります。
不安ならば着物屋さんに持っていくと、専門業者に出してくれるので安心して利用することができますよ!
もちろん帯によっては自分で洗うこともできますが、洗剤との相性もありますし、気に入っている帯とかだったら専門の業者にお任せした方が安心ですよね!
帯についたシワが気になるという場合には、アイロンを使って自分で伸ばせそうな気がしてしまいますが、当て布をしてアイロンをしても、ものによっては取り返しのつかないことになってしまいます。
なので、そういった場合には自分でアイロンをかけようとせず、呉服屋でプレスのみをお願いすると綺麗にしてもらえておすすめですよ!
まとめ
浴衣の帯は着物の帯に比べるととても扱いやすいイメージが強いです。
確かに扱いやすいんですが、中には織物だったり、木綿の半幅だったり、自分で手洗いしてしまうことで残念なことになってしまう可能性のあるものも多くあります。
お気に入りの帯だからこそ、大事に長く使えるように扱い方をちょっと知っておくと便利ですよ!来年も再来年も、綺麗に帯を締めて浴衣を着てくださいね!