「初節句の内祝い両親へは何をお返ししよう・・。」とあなたも悩んではいませんか?
端午の節句で何万、何十万とする高価な兜や五月人形を頂いた場合に内祝いはどのようにして返せばよいのか悩んでしまいますよね。(;´Д`)
食事会に招く事がマナーと言わてていますが様々な諸事情で食事会を開けない場合もとても多いです。そういった場合、、
● 初節句の内祝いで両親にはどんな品物をお返しすればいい?
● 節句も半返しがマナー?相場はいくら位?
● 時期はいつまでに贈ればいい?
● みんなはどうしているの?
と沢山悩む事と思われます。という訳で今回は「初節句の内祝い両親へのお返しとマナー!時期や品物、金額を提案」という内容でまとめさせて頂きました。ぜひ、参考にして下さいね!
初節句の内祝い両親へどんな品をお返しする?
それではまず初節句の内祝いでご両親にどのような品物をお返しすれば良いのかご紹介させて頂きますね。相場についてもご提案させて頂きますのでぜひ参考にして下さいね。
一般的に、初節句のお祝いが高額の場合、半返しという考え方をしません。
何万もする高額なお返しをする事は返って失礼になりますので「気持ち」という形でお返しを選ぶ事が一般的となっています。
そもそも、「内祝いのお返しは必要ない」とする方も多いですので金額はあまり気にせず「本当に喜んで頂けるもの」に比重を置いて選んでいくようにしましょう。
それでは現在、初節句の内祝いのお返しで人気+定番な品物をご紹介させて頂きます。
初節句の内祝い両親へのお返しでオススメの品物
それではこどもの日の内祝いのお返しでオススメの品物をピックアップさせて頂きました。ぜひ、参考にして頂けましたらうれしいです。
初節句のお返し品で最近ブームとなっているのが現在のお子様の大きさ、体重とそっくりそのままのテディベアを作っていただけるという「赤ちゃん体重テディベア」。
名前もしっかりと入れて頂けてお値段1,3000円。かなり喜ばれますのでオススメです。^^
赤ちゃん体重ベア スタンダード テディベア 両親 プレゼント 結婚式 結婚祝い …
価格:12960円(税込、送料無料) (2018/1/20時点)
↓その他の内祝いの人気商品はが気になる方はどうぞ^^
最近は内祝い用に子供の写真を貼りつけたお菓子、ワイン、お茶、お米を作って頂けるメーカーが増えてきています。
お好きな文字を入れる事もできますので「いつもありがとう」と文字を入れてみてはいかがでしょう^^
この他にもお米やお茶にお茶菓子に沢山あります。ユニークな内祝いでご両親もとても喜びますのでおすすめですよ。
こちらも節句用のメーカー商品になります。お盆はなかなか買い替える機会がありませんしずっと残る贈り物となりますので喜ばれます。
こちらの商品は無料で名入れをして頂けますよ(∩´∀`)∩
虎屋の羊羹詰め合わせは高額なお祝いのお返しとして定番です。失礼がない贈り物として知られています。
長持ちもしますし目上の方に失礼のないお菓子です。(金額も安くなく丁度良いです)
その他にも種類が豊富ですのでご予算にピッタリの物が見つかりますよ。^^
こちらも大変喜ばれる贈り物です。こどもの日に頂いた贈り物と子どもと写真を撮りキレイに写真立てや台紙に貼り付けラッピングをプレゼントして差し上げます。
写真だけでは寂しいので上記に上げた祝い菓子と一緒に贈られるとより喜ばれる内祝いになりますのでオススメです^^
ご自宅で食事会をした際の様子やお子さんとお人形のツーショット等をビデオにおさめて記念に贈って差し上げるのも非常に「手間と真心」が感じられて喜ばれます。オススメですよ。
お礼のお手紙はとても大切です。記念品や祝い菓子と一緒にお手紙も添えると尚ご両親は感動されます。
「おかげでとても素晴らしい初節句を迎える事ができました。」と簡単なメッセージカードで十分ですので感謝の気持ちを形に残してお渡ししましょう!
まとめ一般的に内祝いは「写真」+「手紙」+「祝い菓子」+「品物」とするケースが多いです。ご予算に合わせて品物は選びましょう!
初節句で内祝いのマナーと相場について
それでは初節句で内祝いのマナーについてお話させて頂きますね。金額についても提案させて頂きますのでご確認ください。
初節句のお祝いが高額な場合、お返しの金額は1/3以下が目安(相場)になります。
基本的に内祝いのお返しは「半額~1/3」ですがお祝いが5万、10万と高額になってきた場合に「半返し」としてしまうとお返し自体がとても高額になってしまいますよね。
その場合は金額にこだわらず「気持ちで返す」という事を重視して差し上げる方がよいです。ご両親も半返しなんて全く望んでいませんからね。また、
お返しが高額すぎるとそれは失礼になりますので5千円~2万円前後に留める事をおすすめします。
ご両親が高価な贈り物をして下さったという事はそれほど「これからの生活を応援したい気持ちが強い」という事です。それだけお子様やお孫さんに「幸せになって欲しい」と願っているんですね。^^
そこで無理に高価なお返しをしてしまう事は「相手の気持ちを無視する」という事になりかねません。形式や形にこだわり過ぎず「感謝の気持ち」をお返ししましょう!
祖父母の一番の幸せはあなたとお子さんの幸せな姿ですからね。
ですので、相場は1/3となっていますが何十万もするお祝いを頂いた場合は無理やり世間の常識に合わせるのではなくご家族と話し合い適度なお返しをする事がおすすめです。
ポイントまた、お祝いのお返しが必要ない地方もあります。「お返しはいらない」と言われた場合は無理に返さずお子さんを連れて遊びに行ったり、電話でちょっと長話に付き合ってあげたり・・とコミュニケーションを取る「親孝行」という形で「感謝の気持ち」を返していくと良いでしょう。
初節句の内祝い贈る時期はいつが理想?
それでは最後に端午の節句のお返しを贈る時期についてご紹介させて頂きます!いつからいつまでに贈ればいいのか分からないという方は是非参考にして下さいね。
お節句の当日から1週間以内に「内祝い」としてお返しする事がマナーです。
ですが、これについては地方や家庭により「しきたり」がそれぞれ違いますので「出来るだけ早い方がいい」でしょう。
「1週間前後」と考える方もいれば「5日以内」と考えられるお年寄りもいらっしゃるんですね。
ですので、電話で両親と相談をしベストな日にちを決める事をおすすめします。遅くても5月中には贈るようにしましょう。
NEW
初節句の内祝いの正しいのしの書き方、表書き、マナーについてはこちらの記事をご覧ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?ご両親からこどもの日に高額なお祝いを頂くと嬉しい反面内祝い返しにこまってしまいますよね。
ただ、あまり金額は気にせず「本当に喜んで頂けるもの」を選ぶ事は一番です。
内祝いの正しいのしの書き方、マナーについてはこちらをご覧ください。
節句の鯉のぼりが怖い!という現象についてはこちらの記事をご覧ください。