「ハイターとブリーチって何が違うの!?」

 

スーパーの洗剤コーナーへ行くと必ず売っている「キッチンハイター」と「キッチンブリーチ」。

 

どちらもよく見かける台所用漂白剤で、カビ取り、まな板の除菌など様々な用途で使われていますよね。

 

そんな主婦の味方なキッチンハイターやキッチンブリーチですが、どちらも本当にそっくりです。(笑)

 

そこで、、

 

ハイターとブリーチの違いって何なの!?

どうしてハイターの方が高いの!?

どっちを買う方がいいの!?

 

と疑問に感じる方は多いのではないでしょうか。

 

見た目からしてそっくりなハイターとブリーチですが、どちらも台所用の漂白剤だという事も変わりません。

 

ですが、買う側としてはできるだけ効果があり使いやすく、用途に合ったものを買いたいですよね^^;

 

という事で今回はハイターとブリーチの違い、ハイターとブリーチの使い分け方についてご紹介させて頂きます。

 

ハイターもブリーチも同じなんじゃないの?と疑問なあなたはぜひ参考にしてみて下さいね!

キッチンハイターとキッチンブリーチの違いって何?

それではキッチンハイターとブリーチの違いについてご紹介させて頂きます。

 

ハイターもブリーチもそっくりだけど何が違うんだ!と気になる方は参考にして下さいね!

 

 

ハイターとブリーチの成分・効果に違いはありません。

メーカーが付けた商品名のみが異なっています。

 

 

まず、花王が販売している「キッチンハイター」と市販で売られている「キチンブリーチ」と使用されている成分はほぼ同じになります。

 

ハイターもブリーチも「次亜塩素酸ナトリウム」、「界面活性剤」、「水酸化ナトリウム」の3つの成分で作られています。

 

ちょっと聞きなれない言葉でややこしいと思いますが、とにかく成分に関しては同じという事ですね^^;

 

具体的に各成分が何パーセントごとというのは表記されていないので不明ですが、使用した時の効果や使用方法なども同じです。

 

なので、ハイターとブリーチの違いというのは特にないんです^^;

 

なので、もし買うのであれば安い方を買う方がお買い得という事になりますね(*´▽`*)。

 

ただ、少し厳密に言うと洗剤の役割を果たしている「界面活性剤」のみ使われている種類が異なります。

 

ハイターに使用されている界面活性剤は「アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム」という「陰イオン界面活性剤」になります。

 

そして、キッチンブリーチに使用されている界面活性剤は「アルキルアミンオキシド」という「両性界面活性剤」になります。

 

ちょっと難しくてややこしいですよね(;´∀`)

 

ちょっとややこしいのですが、結局のところ、どちらも役割としては汚れをきれいにする一般的な界面活性剤(洗剤)として同じです。

 

更に、主成分が同じ(どちらも次亜塩素酸ナトリウム)なら、機能も変わりません。

 

なので、ハイターとブリーチにはやはり特に名前以外に違いはないという事になりますね。

 

迷った場合はお好みの方を買ってしまえばいいですよ^^b

「ハイター」は花王が商標登録している商品名だった!

使われている成分や用途・効果もさほど変わりがないハイターとブリーチですがなぜ商品名が違うのか気になりますよね。

 

なぜ同じ成分なのに商品名が違うのか気になる方も多いと思いますので、名前の違いなど解説しますね。

 

 

まず、「ハイター」は花王が商標登録している商品名になります。

 

 

「ハイター」というのは花王が塩素系漂白剤の総称として商標登録している商品名になるんですね。

 

なので、「ハイター」というのは花王にしか使えない商品名になります。

 

キッチン泡ハイター、ワイドハイター、ハイドロハイター、メディカルハイターなど様々な種類がありますよね。

 

どれも塩素系漂白剤で、それぞれ医療用であったり家庭用であったり用途が異なっていますが、花王が出している商品という事になります。

 

つまり、「ハイター」というのは花王の塩素系漂白剤のブランドという事になりますね。

 

そして、「ブリーチ」は一般的に漂白剤に付けられている名前(商品名)になります。

 

主に「キッチンブリーチ」はライオン、カネヨ、第一石鹸など色々な会社から販売されていますね。

 

つまりこのように、花王以外の会社で製造されている塩素系漂白剤は「キッチンブリーチ」と名乗っている、という事になります。

 

ですが、ハイターもブリーチも中身的には違いがありません。

 

花王が自社商品と他社の商品を差別化したり、ブランド化するために「キッチンハイター」と商品名を付けているだけです。

 

値段は花王の方が少し高めですが、こだわりなどが無ければ安い方を買ってしまっていいよね、と個人的には思いますね^^;

 

ちなみに、「ブリーチは花王以外の塩素系漂白剤・ハイターは花王の塩素系漂白剤」と認識すれば分かりやすいかなと思いますよ。

 

ちなみに漂白剤市場では、これまでに花王、ライオン、カネヨなどがが激しい競争をしてきていました。

 

その競争の中で、メーカーが差別化のために商品名を変えたり、工夫をしてきた為、商品名などが違うんですね^^

キッチンハイターとキッチンブリーチどっちがおすすめ?

キッチンハイターとキッチンブリーチとどちらを買えばいいのか悩む方も多いと思います。

 

やっぱりハイターの方が効果があるの?など悩んでしまう方は参考にしてみて下さい。

 

 

どの漂白剤を買えばいいのか迷った場合は使用する用途に合うものを選ぶと便利ですよ。

 

 

ハイターもブリーチも成分はほぼ同じですし、使い方や効果なども特に変わりはありません。

 

また、家庭用の塩素系漂白剤であればブランドが違えど、主成分の濃度などはほとんど同じになります。

 

なので、特にこだわりがなければ安いキッチンブリーチの方を購入した方がお買い得という事になります。

 

ですが、ハイターの方は用途に合わせて様々な種類が販売されています。

 

トイレ用、カビ用、泡ハイター、ハイドロハイター、排水溝用、パイプ用、ワイドハイター(酸素系)など種類が多くあります。

 

そして、それぞれが用途に合わせて使いやすいように製品が作られています。

 

なので、明確に「ここをキレイにしたい」などのこだわりがあれば、その用途に合った製品を買う方がおすすめですね^^

 

特に泡タイプの漂白剤はすぐに洗い流す事ができるため、傷みやすいステンレスなどの材質にも使う事ができますよ!

 

ですが、ただまな板やふきんなどをつけ置きして消毒をしたいだけなら、キッチンブリーチでも十分ですね。

 

このように用途に合った製品を買う事をおすすめしますね(*´▽`*)

漂白剤は洗濯用と台所用と兼用もできる?!

数多くの漂白剤(ブリーチ)が売られていますが、台所と洗濯用は兼用できるの?という質問もよく頂きます。

 

ブリーチは洗濯用と台所用でも兼用ができるのかどうかご紹介させて頂きますね。

 

 

台所用と洗濯用は兼用をしない方がいいですよ。

 

 

台所用漂白剤と洗濯用漂白剤を兼用する事ができないわけではありません

 

ですが、殺菌・漂白の強さなどがかなり違うため、面倒でも使い分ける事をおすすめしますね。

 

なぜかというと、まず市販の漂白剤は大きく分けて「酸素系」と「塩素系」の2種類があります。

 

そして基本的には台所では塩素系漂白剤、洗濯用では酸素系漂白剤(液体・粉末タイプと両方あり)を使用するようになっています。

 

この違いは主成分が違うのですが、塩素系の主成分は「次亜塩素酸ナトリウム」で、酸素系が液体タイプだと「過酸化水素水」、粉末タイプだと「過炭酸ナトリウム」です。

 

そして、殺菌・漂白力の強い順としては「塩素系→酸素系(粉末タイプ)→酸素系(液体タイプ)」という感じなんですね。

 

そこでもし、塩素系の洗濯物用漂白剤を使いたいのであれば、台所用のハイターやブリーチとの違いは台所洗剤(界面活性剤)が入っているか、入っていないかどうかだけの違いになります。

 

なので、その場合は台所用の漂白剤(ハイターやブリーチ)を洗濯物用に使用しても良いです。

 

ですが、塩素系の漂白剤は基本的にかなり殺菌・漂白力が強いため、色柄物が脱色・変色してしまう可能性があります。

 

白いシャツなどであれば問題はないのですが、色物だとどうちても色落ちしてしまうんですね。

 

なので、それが嫌だ!という場合は普通の洗濯物用に売られている酸素系漂白剤を使用する方がおすすめですね。

 

酸素系の漂白剤であれば、色柄物にも安心して使う事ができますよ。

 

ちなみに、酸素系の漂白剤(洗濯物用)を台所用に使う事ができますが、効果が弱くあまり役に立ちません。

 

使い道があるとしたらステンレス用品など塩素系漂白剤に弱い材質のモノに対してですね。(粉末タイプのみ)

 

なので、結果的には台所用は塩素系、洗濯物は酸素系と使い分ける方がやはりいいと思いますね。

 

もし、色柄物ではなく白いシャツなどのみ漂白したいのであれば台所用のブリーチを使用しても良いでしょう!

まとめ

キッチンハイターとブリーチの違いについてご紹介させて頂きました。

結論としては商品名が違うだけで、ハイターもブリーチも特に変わりはないという事ですね^^;

ですが花王から出ているハイターは用途によって様々な漂白剤が売られています。

なので、その用途に合わせて漂白剤を選べるというのは便利だなーと感じましたね^^

という事で、買う際は使用用途に合わせて購入するようにされてみて下さいね!