「ホウ砂を使わないスライムの作り方って?」

 

近頃SNSや動画サイトでと~ってもスライムが流行っていますよね!

 

わたしもスライム作りが大好きで家に洗濯のりなどスライムの材料は常に常備しています(^^♪

 

ですが「ホウ砂がない!」という方って、とても多いですよね?でもホウ砂なしの方が良いスライムが作れるんですよ^^

 

という訳で今回は「スライムの作り方ホウ砂なしの使わないやり方!伸び~るモチモチ!」をご紹介させて頂きます!

 

ぜひ子供と一緒に作ったり自分のストレス発散に作ってみて下さいね(●´ω`●)

 

<この記事で分かる事>

● ホウ砂を使わないスライム作り方

● ホウ砂の代わりになるものについて

● スライムの作り方

スライムの作り方でホウ砂なしのやり方紹介!

それでは早速、ホウ砂なしで作るスライムの作り方をご紹介します!

ホウ砂は使わないので子供でも安心して作れます(^^♪

スライムの作り方ホウ砂なしVerで準備するもの

それではまず、ホウ砂を使わないスライムの作り方で必要な準備するものをご紹介します。

 

<準備するもの>

● 重曹

● コンタクト洗浄液

● のり(PVA)

● 着色料(なくてもOK)

 

 

まず重曹を用意します!

100均にもスーパーにもありますね!

必ず食品用ではなく掃除用などの重曹にして下さいね!

 

 

次にコンタクト洗浄液です。

自宅にあるものでもいいですが必ずホウ酸かホウ砂という成分入っているものにして下さい。

ホウ酸かホウ砂が入ってるコンタクト洗浄液はこちらで紹介しています!

一番オススメはこのバイオクレンワンです。

後半の上級者編で紹介するやり方をやるならバイオクレンワンが一番おすすめです!

すぐに固まるし、よく伸びてちぎれないスライムになります。

基本的にドラッグストア、薬局、スーパーなどどこでも売っています。

 

 

次にPVAのりを用意します。

PVA洗濯のりでもいいですし、PVAなら普通の液体のりでもOK。

私はフエキのこちらの、PVA液体のりを一番愛用しています!

濁りのないとってもキレイなスライムができます(^^♪

スライムといえば洗濯のりですが、洗濯のりは出来上がると少し色が濁ってしまうんですよね。

見た目は気にしない!って方は洗濯のりで全然OKです!マツキヨなどにあります(^^♪

 

次に着色料ですが何でもOKです!

基本は絵具、食用着色料、プリンターインクなどなど。

口紅刻んで混ぜたりする人もいます!きれいなんですよね(^^♪

でも一番のおすすめはこちらのような詰め替え用プリンターインクです。

ダイソーにも売っていて安く手に入ります!

色を付けなくても良い人は用意しなくてOKです。^^

 

絵具とプリンターインクの発色の違いについてはこちらの動画を参考にしてください!

スライムの作り方ホウ砂なしVerの手順①重曹を入れる

それでは早速、ホウ砂を使わないスライムの作り方をご紹介させて頂きます(^^♪
ホウ砂なしのスライムの方がホウ砂ありで作ったスライムよりもとってもよく伸びるのでぜひやってみて下さい!

 

①まず容器にPVAのりを作りたい量分だします。

基本的にスライム作る人ってみんな目分量です。w

でも「作りたい量って言われても分からん!」って方は、失敗した時の事も考えてスプーン3杯程度にして下さい。

 

そして、②PVAのりの入った容器へ重曹をひとつまみ入れます。

重曹は本当にひとつまみ(少な目)程度でいいです。

指先で少しつまんだ程度。本当に少しでOK。

この半分でも十分なくらい、耳かき1杯程度でOKです。

 

そして③7~10回ほどぐるぐると混ぜて下さい。

不安な方は何回でも混ぜて良いですが、まぜすぎると気泡が入ってしまいます。

気泡が入ると白っぽくなってしまいます。(3~4日で抜けますが・・)

スライムの作り方ホウ砂なしVerの手順②コンタクト洗浄液を入れる

④コンタクト洗浄液を入れていきます。

目分量ですが大体ピューっと出てくるのを一回し程度入れましょう。

そして、もう一度混ぜていきます。

ここは思いっきり混ぜてしまってOK!

 

こんな感じにすぐにまとまってくるので、

 

⑤少しずつコンタクト洗浄液を足しながら次は手で混ぜていきます。

手に付きそうな時は手にコンタクト洗浄液を手に付けて、スライムを揉んでみて下さい!

 

⑥手に付かなくなったら完成でーす!

白っぽく気泡が入っていますが3~4日触らず放置すると消えクリアな色になります。

スライムが固いかな?と思ったら次作る時は重曹とコンタクト洗浄液を減らしてみて下さい。

着色は付けたい場合は、着色料を耳かき1杯分程度入れて混ぜ、色の調節をしてください。

 

2~3日放置して気泡が消えたスライムに着色してみました。

こんなにきれいなスライムになりました!

 

ポイント

固まらない!という方はのりがPVAのりか今一度確認してみて下さい。

また、コンタクト洗浄液の成分表に「ホウ酸」と書かれているかよく確認をして下さい。

重曹が食品用じゃないか?確認してください。

PVAのり、ホウ酸、重曹、この条件が合えば必ず固まります。

柔らかければ重曹を増やしたり、コンタクト洗浄液を増やしたりしてみて下さい。

 

● スライムが固かった場合はお水を揉みこむと柔らかくなります

● 乾燥に弱いので必ずタッパなどの容器でフタを閉めて保管して下さい

● 遊び終わったら手は必ず洗って下さい

ホウ砂を使わないスライムの作り方上級者編

次にホウ砂を使わないスライムの作り方で上級者編をご紹介します!

先ほどのやり方だと気泡が入って白く濁ってしまいますよね?

ですが、上級者編だと濁らないキレイなスライムを作る事ができます(^^♪

ホウ砂を使わないスライムの作り方で準備するもの

それではホウ砂を使わないスライムの作り方で準備するものをご紹介します!

 

<準備するもの>

● コンタクト洗浄液

● のり(PVA)

● 着色料(なくてもOK)

● スパンコールorビーズorグリッター(お好みで)

 

コンタクト洗浄液は必ずこのバイオクレンワンにして下さい。

他のコンタクト洗浄液で失敗しても責任は撮れません><

 

なぜかと言いますと今回は重曹を使わない、ホウ砂も使わないスライムの作り方になります。

コンタクト洗浄液のみで固めるスライムの作り方です。

ですがこれは、ホウ酸が入っているコンタクト洗浄液でもできる物とできない物があります。

なので、コンタクト洗浄液を無駄にしない為にもバイオクレンワンをおすすめします。

成功率100%です。(^^♪

ホウ酸を使わないスライムの作り方①コンタクト洗浄液をセット

まずバイオクレンワンをコップ半分(150ml)程度容器へ出します。

もったいない!と思われる方もいると思いますが、これで何個もスライム作れます^^

 

そしてPVAのりを出します。

今回も初めての方は失敗した時の事を考えて少な目がおすすめです。

スプーン2~3杯程度今回は使用します。

ホウ酸を使わないスライムの作り方②のりを直接入れていく

次にコンタクト洗浄液の中へそのままのりを入れていきます。

一気に入れるのではなく画像のように少しずつ細くして入れていきます。

そして、1か所に入れるのではなく全体に回して入れていきます。

 

1分程放置したら端っこから少しずつ触っていきます。

この時にマドラーや割り箸などで端っこを触ってもOKです。

ぐしゃっとしないで、本当に少しずつ真ん中へまとめていきます。

 

やさしーく、やさしーく、触っていきます。

真ん中へ集まったら優しく触ってコンタクト洗浄液を馴染ませていきます。

縦に優しく伸ばしたりしていきます。

 

手に付かなくなったら完成!

どうですか?めっちゃ透明できれいでしょう?

 

手で混ぜる部分が難しい場合はこちらの動画を参考にしてください^^

1分~から混ぜる部分がとても分かりやすく解説されています✩

ホウ酸を使わないスライムの作り方③着色していく

プリンターインクで着色していきます。

このクリアなスライムを作った場合は着色料は断然プリンターインクがおすすめです。

絵具だとかなり濁ってしまいます。

 

プリンターインクだと混ぜている時もとても楽しい!

マーブル模様になって宝石みたいにキラキラ~♬

手に付かないように注意して下さいね!

 

色が全体に混ざったら完成!

どうですか?ルビーみたいにめっちゃきれいですよね(^^♪

 

ポイント

慣れないうちは手に着色料が付く事もあるので、初めにPVAのりに直接着色料を入れて色付け⇒コンタクト洗浄液へINするのもおすすめです。

個人的に出来上がったスライムに色を混ぜていく方が楽しいので今回はそうしました^^

お好きな方で作ってみて下さいね!

ホウ酸を使わないスライムの作り方④混ぜてみる

ダイソーやセリアなどの100均でこんなグリッターやスパンコールがあります。

ビーズなどでもよいので、お好みで混ぜたいものを用意します。

 

今回は透明スライムに混ぜてみます(^^♪

 

混ざるとこんな感じになります。

ちょっとスライムが透明すぎて分かりにくいですねw

水面にお花が浮いているみたいでとっても可愛いです^^

 

次に白いグリッターを混ぜていきます。

ラメラメのキラキラにしていきます(^^♪

 

こんな感じになりました~!

とってもきれいですね!グリッターやスパンコールの色はお好みで選んで下さい^^

 

並べてみるとこんな感じになりますよ~!

右側のクリアスライムがめっちゃきれいですね^^

 

遊んでみましたw

うーん、よく伸びて気持ちいい!

こっちのversionも!

スパンコールがとってもきれい~!

 

ポイント

今回はPVAのりをそのままコンタクト洗浄液へ入れていますが、スプーン1杯程度の水を混ぜてからやると、よりぷるんっとします^^

また、このクリアなスライムを作る場合は洗濯のりでなく、普通のPVAのりがおすすめです。

でも多少の濁りは気にしない!という方は洗濯のりでOKです^^

アリエールで作るスライムのやり方

また、アリエールという洗濯用洗剤にも少しホウ砂が入っているのでスライムを作る事ができます。

ただ粉やジェルボールでは作れないので必ず液体用洗剤を選んで下さい。

 

ただ、アリエールスライムは難易度が少し高く「固まらない!」という人が多いのでまず

 

① PVAのり大さじ1.5

② アリエール小さじ1

 

この程度の少ない量から作ってみるようにしてください。

 

方法はとても簡単で洗濯のりとアリエールを混ぜるだけです!

 

ビヨーンと伸びますがコンタクト洗浄液で作ったスライムよりは固いです。

 

★注意★

本当に手が臭くなります!!

私は臭いが臭すぎて具合悪くなりました。

臭いに敏感な人はやめておいた方が良いです。

最後に

ホウ砂なしで作るスライムの作り方をご紹介させて頂きました!

ホウ砂スライムはすぐにちぎれやすく、ホウ砂も手に入りにくいので初心者にはおすすめしません。

ですがこのホウ砂を使わないスライムの作り方なら身近にあるもので簡単にできちゃいますのでやってみて下さいね。